-
10周年記念セミナー&この10年お世話になったみなさん、ありがとうございました!
2月17日、日本が好きになる!歴史授業講座10周年(ファイナル)記念セミナー「追試した教師9人衆が提言する」が無事終了しました。9人の現場教師の実践報告も渡邉尚久校長の記念講演「歴史教育改革 これまでの10年、これからの10年」も素晴らしい内容で... -
2月17日は明後日です!
その前に書きたいことがあったんだが、書き始めるとなんだか堂々巡りになって、このところ同じようなことばっかり書いていますね。困りました。 それで箇条書きにしてみます。何かに当たるかもしれません。 1 奇跡が起きてここまで来られたこと 平成15... -
2月17日はもうすぐですね!
たくさんの皆さんが参加申し込みをしてくれて、リアルとオンラインあわせて100人くらいになりそうです。企画したときはオンラインだけで100集めたいと思っていましたが。ま。それは無理そうですが十分です。 人数を増やしたいと思ったのはまずはお小遣いを... -
2月17日について 今日も考えた
上越の渡辺希さんがFacebookに投稿してくれた。嬉しかったのでその一部を載せます。 ------------------------------------------------------------------------------ 教育の成果というものは、すぐに表れるものではありませんが、 「日本が好きになる!... -
2月17日の会について また考えた
(注)2月17日のセミナーは動画配信されることになりました。当日参加できない方も、是非参加をご検討ください。 --------------------------------------------------- 日本の教育についていろいろな... -
なぜ2月17日のイベントは重要で参加すべきなのか?
2月17日13:00~(池袋ダイヤゲートビル7階)×ZOOMオンラインでお送りする「日本が好きになる!歴史全授業講座10周年 授業を追試した教師9人衆の提言」の10日前になりました。 まだ期待した参加者数にとどきません(特にオンライン)のでもう一言付け加えるこ... -
2月17日は渡邉尚久校長先生の記念講演があります!
タイトルは「日本の歴史教育を変える---これまでの10年、これからの10年」です。 ぜひ参加してください。 2月17日(土) 下の研究会が開催されます。これは戦後日本の教育史に残る重要なセミナーになることでしょう。 その意味については後半で簡単に解... -
小笠原の先生から追試報告!栗林中将がお好きだそうです!!
1、東京都 2、小学校1学級 3、6年目 4、教師自身が斎藤先生の授業に魅力を感じ大変勉強になりました。その思いで、子供たちとの授業に熱を入れて取り組みました。初めは歴史というだけで、なぜ学ぶのかわからないとか難しそうという印象がとても多かったで... -
広島市から追試報告いただきました!
斉藤先生,ご無沙汰しております。 6年生の担任をしていた頃はオンライン学習会に参加させていただいておりましたが, 教科担任制になり社会科を指導する機会がなくなり,またここ2年間は5年生の担任を しておりまして,なかなか参加できずにおりました... -
日録50128
今日は新しい教科書をつくる会の大事なイベントがあったが、都合で参加がかなわない。盛会を祈ります。 兵庫県の中学社会科の先生からメールが来た。一部紹介。 -------------------- 神戸市で中学校の社会科教員をしております。小さい子どもがおります故...