メッセージ– category –
-
「皇国史観」と「日本が好きになる!歴史授業」8(授業づくりのなかで 4)
青年時代の聖徳太子は仏教礼賛でありチャイナの漢字文明への強い憧憬を抱いていた。 二十歳で推古天皇の皇太子・摂政になってすぐにやったのは「仏教興隆の詔」だった。掘っ立て柱建築しかなかった飛鳥や畿内に仏教伽藍が建てられていく。柱は頑丈な石の上... -
「皇国史観」と「日本が好きになる!歴史授業」7(授業づくりのなかで 3)
縄文と弥生はまあ仕方がないとしても、「古墳時代」というのはどうなんだろう。古墳時代を箸墓古墳から始めるけれど、その前にも円墳・方墳その他の多様な古墳の時代があった。弥生の墳丘墓はどうなのか? 始まりだけじゃない。飛鳥時代だってまだ古墳の... -
「皇国史観」と「日本が好きになる!歴史授業」6(授業づくりのなかで 2)
古墳時代 「古墳時代」で大和朝廷(王権)による日本統一を教えます。 むかしは「大和時代」でしたが古事記・日本書紀の歴史は教えないのが戦後教育の縛りになっているので、考古学名称である「古墳時代」が採用されています。「大和時代」のほうが時代の... -
「皇国史観」と「日本が好きになる!歴史授業」5(授業づくりのなかで)
戦後の教育界では「皇国史観」は軍国主義の中心のイデオロギーとみなされてきたから、79年後のいまもそのアレルギーははなはだしい。たぶん90%以上の教師が否定的だと思います。つい最近もむかしから同志だった先生「さもすがに皇国史観はちょっと抵抗が... -
「日本が好きになる!歴史授業」と「皇国史観」 1
1995年ごろから自由主義史観研究会の仲間たちと歴史授業の改革に取り組み始めた。はじめは「近現代の授業」を改革すればいいという考えだった。たぶん藤岡先生や同志たちもそうだったと思う。 ・明治維新と明治の国家形成は講座派の「市民革命の失敗から侵... -
なぜ2月17日のイベントは重要で参加すべきなのか?
2月17日13:00~(池袋ダイヤゲートビル7階)×ZOOMオンラインでお送りする「日本が好きになる!歴史全授業講座10周年 授業を追試した教師9人衆の提言」の10日前になりました。 まだ期待した参加者数にとどきません(特にオンライン)のでもう一言付け加えるこ... -
戦後教育はみごとに目標を達成した
戦後教育の大目標は「教え子を二度と戦場に送らない」でした。 そのために学校はGHQの指導の下に以下のことを意識的・継続的に指導してきました。 ・修身・地理・国史は廃止 社会科で代替する ・天皇、神話、神道は教えない ・昭和の戦争は東京裁判の判決... -
小中学校で学ぶ歴史と大人が学ぶべき歴史の違い
(注)以下の文章は、2019年にFacebookに書いたものです。 「日本が好きになる!歴史授業講座」に一般社会人の方もご参加いただけるようになりありがたいかぎりですが、言い訳をしておいたほうがいいことがあります。 気になってはいましたがこれまで余り... -
日本が好きになる!歴史授業とは?
私の歴史授業がこれまでと違うところはいろいろありますが、基本は次の3つではないかと思います。 ************************ 1 日本の良いところ、素晴らしいところ、独自なところを中心に物語になっている。 2 外国との関係では「日本の立場(先祖の... -
追試アンケートのお願いです!
授業を追試してくれた先生方がどのくらいいてその結果はどうだったかの調査を始めています。 講座を始めて10年たったので、この歴史授業の再現可能性(目標の達成やその他の効果など)を客観的に評価しておきたいからです。この授業は、30年間(当初の感情...