歴史教育– category –
-
「天皇中心の国」をどう教えるか(3) 天皇以前「縄文・弥生」
今振り返るといくつかの授業をつないで考え方に一貫性を持たせようとしていたことがわかります。そのなかに、「天皇中心の国」を教えるという中心は同じなのですが、「いわゆる皇国史観」とは異なる考え方がありました。それぞれの意味を「いわゆる皇国史... -
「天皇中心の国」をどう教えるか(2)「はじめの一歩」
歴史の授業づくりを進めながら「日本は天皇の国なんだ」と自覚できるようになったのは島小学校で実践する直前くらいでした。遅すぎてごめんなさい。具体的には「古代の国づくり」をめぐる教材研究がきっかけです。また、その前に「近代日本の国づくり」の... -
「天皇中心の国」をどう教えるか(1)「大化の改新」
敗戦によっていわゆる「皇国史観」は否定されました。昭和21年の「新日本建設に関する詔書」はこう書いています。 「朕ト爾等国民トノ間ノ紐帯ハ、終始相互ノ信頼ト敬愛トニ依リテ結バレ、単ナル神話ト伝説トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ。天皇ヲ以テ現御神(... -
「日本が好きになる!歴史授業」と「皇国史観」 1
1995年ごろから自由主義史観研究会の仲間たちと歴史授業の改革に取り組み始めた。はじめは「近現代の授業」を改革すればいいという考えだった。たぶん藤岡先生や同志たちもそうだったと思う。 ・明治維新と明治の国家形成は講座派の「市民革命の失敗から侵... -
戦後教育はみごとに目標を達成した
戦後教育の大目標は「教え子を二度と戦場に送らない」でした。 そのために学校はGHQの指導の下に以下のことを意識的・継続的に指導してきました。 ・修身・地理・国史は廃止 社会科で代替する ・天皇、神話、神道は教えない ・昭和の戦争は東京裁判の判決... -
日本が好きになる!歴史授業とは?
私の歴史授業がこれまでと違うところはいろいろありますが、基本は次の3つではないかと思います。 ************************ 1 日本の良いところ、素晴らしいところ、独自なところを中心に物語になっている。 2 外国との関係では「日本の立場(先祖の... -
追試アンケートのお願いです!
授業を追試してくれた先生方がどのくらいいてその結果はどうだったかの調査を始めています。 講座を始めて10年たったので、この歴史授業の再現可能性(目標の達成やその他の効果など)を客観的に評価しておきたいからです。この授業は、30年間(当初の感情... -
これまでのことなど 1(自由主義史観研究会)
講座も当初の目標だった10年のファイナルSeasonになった。明後日の日曜日が第2回。一歩一歩ゴールに近づいてくるのが何とも言えない感じです。 ぼくの歴史授業研究は東京大学教育学部・本郷の小教室から始まった。当時東大教授だった藤岡信勝先生が一本釣... -
お一人で300人以上に追試した先生がいた‼️
昨日千葉県の先生から追試報告が届きました。ありがとうございました。なんとお一人で、全9学級 児童数314名に「日本が好きになる!歴史全授業」を追試してくださったそうです。この先生も10年前の船橋講座に参加してくれた維新の元勲みたいな先生です。... -
大宮第三公園日記 8(板倉先生の『未来の科学教育』)
だんだん朝も暑くなってきました。そのせいか今朝はいつものランナーたちが一人も見えず。ちびっこのサッカー練習がはじまっています。夏休みですね。 前は歩いているときにヘッドホンで音楽や動画を聞いていましたが、公園に来るようになってやめました。...