ブログ– category –
-
反スタ・反共産党が重要でした(大宮第三公園日記14)
今朝はなんだか木や森じゃなく空が気になって白い雲なんかを見て歩いていました。木や森が好きなのでふだんは緑っぽいところに目が行っていますが、今朝は青と白でした。心もなんだか青と白になって帰ってきました。 散歩中の脳内妄想を書き始めてしばらく... -
ブログランキング10位に食い込む!!
ブログランキング日本史部門でリニューアル後初めてベストテン10位に入りました。 2023.08.22.9:33 たぶん瞬間的だと思うけど(笑) 朝から乾杯です! デザイナーの秦洋子さんに感謝します!! ウエッブデザインのご相談は秦造形企画までどうぞ。 https://ww... -
再現可能な授業について(大宮第三公園日記13)
今朝の第三公園はうんざり。ぴちぴちのパンツ一丁でムキムキマッチョのオヤジランナーと一緒になってしまいこちらが3周歩く間に数回追い抜かれた。どうしてお前は裸で走るのか?謎である。 ぼくの歴史授業についてあんまり言われないことがある。今朝はそ... -
「君たちはどう生きるか」を見てきた
昨日は新都心のコクーンで「君たちはどう生きるか」を見てきた。映画館は久しぶり。妻と一緒も超久しぶりでした。 メディアも宮崎駿ファンもその他大勢が「難解」「わからない」「つまらない」など否定的な発言が多かったので、ファンでもないがこれまで見... -
公文書管理が国を救う
公文書管理が国を救う~救国のアーカイブ 江崎道朗 倉山満【チャンネルくらら】 https://youtu.be/tVv5RBMs70I クリントン政権が南京事件、731部隊、慰安婦など徹底的に調査したが、戦争犯罪や人道に対する罪に当たる事実はなかったと結論付けたそうです... -
大宮第三公園日記12(救国シンクタンクから)
今朝のウォーキング妄想はちょっとヤバい内容だったのでまだ公開しないことにします(笑) 秋が立って空が少しだけ高くなりました。 ご存知かどうか。 ぼくは政治には何の貢献もできないので、倉山さん、江崎さん、渡瀬さん、中川さんたちの救国シンクタン... -
8月15日(有田和正の戦争の授業)
8月15日がもうすぐ終わる。メディアは毎年戦争は悲惨だ二度と戦争をしてはいけないとバカの一つ覚えをやり、同じことを大人や子供に言わせている。ほとんど白痴である。 現状の国際社会では、独立国の国家主権は戦争を選択せざるを得ない場合がある。ロシ... -
大宮第三公園日記11(歴史授業の追試の成果は驚異的です!)
八ヶ岳連峰遠望旅からもどってまた朝の大宮第三公園散歩にやってきた。 台風が運ぶ湿度は80%を超え空気のまるで水のように圧がある。掻き分けて歩く感じです。 なでしこJapanがスウェーデンに敗れ、贔屓の渋野日向子が全英オープン予選落ち。不運が続いて... -
歴史授業講座10年は追試授業の10年
昔登った八ヶ岳を見に行ってきた。横岳の稜線でブロッケン現象に遭った。二人の大きな影を美しい虹が囲むようにかかって息を呑んだのを昨日のことのように鮮やかに思い出すことができる。があれからもう半世紀以上経ってしまった。だんだん人生の店じまい... -
大宮第三公園日記 10(学級担任制の廃止)
昨夜の雨で公園は濡れていた。お気に入りのベンチも濡れていた。九州と太平洋に台風があるせいだろう。1周目の途中から降り始めたので帰ろうと駐車場に戻ったら、あいにく傘があったので仕方なくこんどは傘をさして歩いた。雨だったらサボる原則が崩れた。...