未分類– category –
-
今週土曜日2/1 21:00~オンライン無料講座「理想の歴史教育勉強会」
●6回連続講座の第1回です●参加費無料です●お申し込みはこちらからぞうぞstar12061219@gmail.com 主催の「和合歴史教育を考える会(代表;星陽介)は自虐史観を克服する歴史教科書の採択と学校の歴史授業の改革をめざしています。「和合」とは小異を捨てて大... -
今週の土曜日2/1「北朝鮮拉致問題をどう教えるか~授業づくりを考える」があります!ぜひ!
いよいよ今度の土曜日です。 全国の学校で取り組むべき人権学習です。事前申し込み不要です。近郊の方、ぜひどうぞ。 北朝鮮拉致問題をどう教えるか? 〜拉致問題の授業づくりを考える (2月1日(土)14:30〜16:30) 文京区民センター 2階A... -
トランプの停戦案リーク(ロシアによる情報工作の可能性)
さきほどニューズウイーク日本版が ドナルド・トランプ米大統領がロシアとウクライナの戦争を100日で終結させるために検討中、とされる計画がリークされた。 と報じた。 元ネタは、1月26日、ウクライナの『Strana』紙。 ---------------------------------... -
フリースクールで授業してきました!
2025\1\21(火) 友人の青沼さんがやっている 船橋のFree+international School で 歴史入門の授業をしてきました。 1 命のバトン 2国づくりのバトン 3 ?を解くと日本人はみんな親戚らしい という組み立てです。 歴史は他人事ではなくわがことですと伝えま... -
トランプ2.0が始まる
2025年1月20日、トランプ2.0が始まる。 2016年にトランプが選ばれたとき、ぼくは「やっぱりアメリカの民主主義はたいしたもんだ」というのが第一の感想だった。 あんなへんてこな大金持ちでも、メディアや知識人がよってたかって叩いても、国民が良いと思... -
人工知能と身体の新展開
これもう5か月前の動画でした。バーチャル空間で当方もない量の学習をさせた人工知能が異世界転生してリアルな4足ロボットを動かす。まだ数年でここまで来ているんですね。数年後何が起きているのか。面白そう。ちょっとこわいけど。 https://www.youtube.... -
グリーンランド人って誰?
就任前のトランプが毎日傲慢かましていますが、彼が言うと本気に聞こえてくるから不思議です。ロシア(プーチン)が旧ソ連衛星国の国家主権を本音では認めていないように、アメリカも中南米諸国の主権なんかはなから認めてきまsんでした。CIAが中南米諸国で... -
東京倶楽部再会
令和7(2025・乙巳).睦月吉日旧自由主義史観研究会(2015解散)に新しいメンバーを加えて東京倶楽部となったのが一年前。といっても単なる情報交換会・懇親会です(笑)一年ぶりで再会しました。勉強になりました。 -
続・令和7年(2024)の終りに「ウクライナのこと」
ロシア・ウクライナ戦争がこんなに続いていることに感動していた。が、そういう意見はあまり見ない。人が死に続ける戦争に感動って何?といわれるかもしれませんが、ココロは3年近くも続いているウクライナの抵抗です。 始まったときはクリミヤの時と同じ... -
令和7年(2024)の終わりに
最後に私立中学校の社会科講師を5年やって定年退職。その前年に渡邉尚久校長の御支援の下に連続歴史授業講座を始めてそれを10年やりました。Season10が昨年でした。少しのどが渇いたので長いお休みを取りました。好きだったチェーホフの箴言「疲れたら休め...