齋藤武夫– Author –

昭和24年、埼玉県生まれ。昭和59年、大宮市の小学校教員に採用される。大宮教育サークルを設立し、『授業づくりネットワーク』創刊に参画。冷戦崩壊後、義務教育の教育内容に強い疑問を抱き、平成7年自由主義史観研究会(藤岡信勝代表)の創立に参画。以後、20余年間小中学校の教員として、「日本が好きになる歴史授業」を実践研究してきた。
現在は授業づくり JAPAN さいたま代表として、ブログや SNS で運動を進め、各地で、またオンラインで「日本が好きになる!歴史授業講座」を開催している。
著書に『新装版 学校で学びたい歴史』(青林堂)『授業づくりJAPANの日本が好きになる!歴史全授業』(私家版) 他、共著に「教科書が教えない歴史」(産経新聞社) 他がある。
【ブログ】
齋藤武夫の日本が好きになる!歴史全授業
https://www.saitotakeo.com/
-
小6の保護者の方の投稿です!
-
歴史授業講座15 「私の授業がめざしたもの」「後醍醐天皇と南北朝時代」
-
歴史授業講座14 「元寇」
-
歴史授業講座13 「武士の誕生・平氏政権・源平の戦い・鎌倉幕府」
-
歴史授業講座12 「第2章 日本文化の形成」
-
歴史授業講座 11「日本にとって朝鮮半島とは何か? 白村江の戦いの授業」
-
歴史授業講座 10「大化の改新の授業」
-
歴史授業講座 9 「国民を育てる教育・全5章の日本の大きな物語」
-
歴史授業講座 8「隋との対等外交」つづき
-
歴史授業講座 7「聖徳太子3:隋との対等外交」