齋藤武夫– Author –

昭和24年、埼玉県生まれ。昭和59年、大宮市の小学校教員に採用される。大宮教育サークルを設立し、『授業づくりネットワーク』創刊に参画。冷戦崩壊後、義務教育の教育内容に強い疑問を抱き、平成7年自由主義史観研究会(藤岡信勝代表)の創立に参画。以後、20余年間小中学校の教員として、「日本が好きになる歴史授業」を実践研究してきた。
現在は授業づくり JAPAN さいたま代表として、ブログや SNS で運動を進め、各地で、またオンラインで「日本が好きになる!歴史授業講座」を開催している。
著書に『新装版 学校で学びたい歴史』(青林堂)『授業づくりJAPANの日本が好きになる!歴史全授業』(私家版) 他、共著に「教科書が教えない歴史」(産経新聞社) 他がある。
【ブログ】
齋藤武夫の日本が好きになる!歴史全授業
https://www.saitotakeo.com/
-
卒業文集に「武士の自己犠牲」を書いた6年生
-
小6担任の田村教諭の追試実践 1 「世界列強になった日本」
-
歴史授業講座 37「三国干渉-臥薪嘗胆-日英同盟-日露戦争」
-
歴史授業講座 36「日清戦争と下関条約」
-
Twitterがトランプの発言を閉鎖した件について
-
歴史授業講座 35 「伊藤博文と大日本帝国憲法(後半)」
-
歴史授業講座 34「伊藤博文と大日本帝国憲法(前半)」
-
米国大統領選挙をめぐる極私的な備忘録
-
歴史授業講座 33「自由民権運動と藩閥政府(板垣・大隈vs伊藤)
-
歴史授業講座 32「最後の内戦 西南戦争」