
新しい歴史教科書採択記念:児童・生徒の心を育てる歴史の授業セミナー
日時 令和7(2025)年 4月13日(日) 13:00~16:00
場所 常陸大宮市文化センター 会議室 2
講師 日本が好きになる!歴史授業研究会代表 齋藤武夫
参加費 無料 (約30名)
◆内容はまだおよそですがこんな感じを考えています。
1 つくる会の教科書は教育基本法の目標をまじめに達成しようとしているだけです。
2 「抗議の声」は歴史教育の王道から外れた間違いです。
3 歴史授業と「自己肯定感」の話
4 「日本が好きになる!歴史授業」の概要
5 模擬授業を2つくらいやりたいと思っています、
◆このセミナーは2月に急遽決めました。
常陸大宮市やつくる会や自由社に頼まれたとこそういうことはありません。
「つく会の教科書採択を記念して!」ということで
勝手にやります。
◆9/6茨城newswebは
「常陸大宮市 つくる会の教科書採択の背景は 抗議の声も」
という見出しでした。
いきなり「抗議の声も」とは。それははないんじゃないかと思いました。
そこで「抗議の声は間違いだ」と伝えたいと思いました。
あわせて「教科書も大事だが授業も大事です」と伝えたいと考えました。
4月では13日しか会場が取れなかったので、
新年度少し早すぎますし、自己満足に終わりそうですが、計画通りやります。
◆教育委員会に趣旨をお伝えしたところ、
3月末に教育委員会からお電話をいただけて、市内の先生方(社会科)に案内を出しましょう!ということになりました。
しかし、日曜日のため「出張」にはできないので参加を約束することは出来ません、とのことでした。
でもここまで進んだ!のは望外のこと! まことにありがたいことでした。
◆なので最悪は一人も参加者がないという可能性もあります。
しかし告知ページで大々的に参加をよびかけて、
その結果かんじんの先生方の席がない!という事態は避けたいと思いました。
ただ、個人的つながりで茨城の先生方を一本釣できるかなという甘い目論見は失敗でした。
◆そういうわけです。
もしご茨城県の方、またはご近所で、
参加できる方がいたらぜひお出かけください。
またお知り合いがいる方は宣伝していただけると嬉しいです。
コメント