◆オンライン券お申し込みはこちらからどうぞ。

◆会場券お申し込みの方はこちらからどうぞ。

オンライン開催:第1回 日本が好きになる!歴史授業講座 Season11
2025年4月19日(土) 13:00〜16:30

日本が好きになり自己肯定感が向上する小中学校の歴史授業を誰でも追試できるようになります。一般の社会人の歴史学び直しとしても好評です!
イベント詳細
講座の紹介
・Season11の連続講座(全9回)はハイブリッド開催です。会場(池袋)参加とオンライン参加が可能です。
・4月から12月まで毎月第3土曜日(8月だけ第5土曜日)午後に実施していきます。当日参加できない場合は動画配信(期間限定)で学ぶことができます。
・子供たちが歴史が好きになり(明日も社会やりたい!)日本が好きになり(日本っていい国だね!)自己肯定感が向上する歴史授業です。
・小中学校や塾の先生方にとっては歴史授業が追試できるようになります。9年間講座をやってきてたくさんの先生方が授業を追試してきましたが、新任の先生もベテランの先生も例外なく「いい実践ができて子供たちが成長した」と報告しています。
・保護者の皆さんにとっては、教育を学校に任せきりにしてはダメなことがわかり、子供たちの学びをどうサポートすればよいかが学べます。とくに小6や中学生の保護者の皆さんからは「家庭で親が歴史の補講をやるようになり子供たちの歴史認識を健康な方向に修正できた」という報告が寄せられています。
・歴史を教えることがない先生(6年生以外の担任・他教科専科・社会科以外など)も大勢参加されてきましたが、「教師にとって日本のことを初めて肯定的に知ることができて、教師としての背骨が入った」「指導に自信が持てるようになった」などの感想が寄せられています。
・一般の社会人や学生にとっては歴史を再入門して、日本の良さがわかり先人への感謝の気持ちがわいてきます。大人にとっても自己肯定感が高まり生きる自信になります。そういう効果の大きいことが知られるようになり、セラピストやカウンセラーの参加も増えています。
第1回のプログラム (変更になる場合があります)
1 歴史入門
●授業「命のバトンと国づくりのバトン」・・・歴史が自分事になる
●身の回りにある石像物・・・年代の表し方
●日本の歴史の流れがわかる全5章のカリキュラム(日本は2回国づくりをした)
2 日本民族の形成期
●縄文時代と弥生時代
3 「政策選択問題」の進め方・考え方
4 古代日本のクニづくり
●弥生時代の王たち(奴国王と卑弥呼)
受講券の説明
●再受講者とはSeason10(昨年)までに全9回参加したことのある方です。再受講者は500円割引とセット券の大型割引があります。申し込みの際アンケートにお答えいただきます。
●セット券(全9回一括購入)は2割引きです。再受講者の場合は3割超引きです。
●小学生・中学生・高校生は保護者同伴で無料です。事務局にお知らせください。
●会場参加とオンライン参加の別があります。購入後変更したい場合は、事務局までご連絡ください。可能な限り対応します(会場定員は45名)。
●オンラインのためのzoomのURLは会場参加の方にもお送りします。
お申し込みの内容について事務局からお問合せをさせていただくことがございますのでご了承ください。
講座の動画配信について
●申込いただいた方全員に後日動画が配信されます。
●1回券の方は約1ヶ月間視聴できます。
●セット券の方はすべての動画が令和8(2026)年1月末日まで見放題です。
全9回の講座の計画
オリエンテーション 4月5日 19:00~20:30 オンライン・参加無料
第1回(4/19) 歴史入門と日本民族の形成期のこと
第2回(5/17) 古代の国づくりの始まり(弥生・古墳・大和朝廷・神話)
第3回(6/21) 日本の国づくりの3つの柱(聖徳太子)
第4回(7/19) 古代日本の国づくりの完成(大化の改新・白村江の戦い・律令国家)
第5回(8/30) 日本文明の形成(天皇の国の武士の政府・元寇・西洋との遭遇)
第6回(9/20) 近代日本の国づくりのはじまり(アヘン戦争~廃藩置県)
第7回(10/18) 近代日本の国づくりの完成(西南戦争・憲法・日清日露・近代国家)
第8回(11/15) 世界の中の日本の運命(昭和の戦争)
第9回(12/20) 世界の中の日本の運命(敗戦・米軍占領・自分の番)
コメント