2025年1月20日、トランプ2.0が始まる。
2016年にトランプが選ばれたとき、ぼくは「やっぱりメリカの民主主義はたいしたもんだ」というのが第一の感想だった。
あんなへんてこな大金持ちでも、メディアや知識人がよってたかって叩いても、国民が良いと思えば選ばれる。
国民が自立しているからだ。日本ではこういうことは起きない。国民はみんなで寄りかかりあっているからだ。日本社会の美質はいまある民主主義には向いていないのだろう。お上はだいたいよいことをやってくれると信じていて、メディアが作る空気には従っておいた方が無難だと思っている。
ぼくの人生はいつも少数派(全共闘→ぷーたろう→歴史教育改革運動)でいつも大勢から叩かれ続けたので、こういうありえないことが起きるのは快哉なのだ。
あのとき、わずかな人がトランプの可能性を教えてくれていた。ぼくが学んだのは江崎道郎さんと渡瀬裕也さん。テレビからはあまり情報を取らないようになっていたので木村太郎さんの発言は知らなかった。
ただ、なぜいまトランプなのか?という全体の景色はよくわからなかった。
「民主党・リベラル・大きな政府」VS.「共和党・保守・小さな政府」という古典的な見方では、今起きている地殻変動はつかまえられなかったからだ。
そのあといろいろ調べてきて、会田弘継さんの本がいちばんわかりやすく、全体像をとらえていると思えたので紹介することにした。
以下、会田弘継『それでもなぜ、トランプは支持されるのか』(東洋経済新報社)からの要約です。「アメリカ地殻変動の思想史」という副題がついています。
1 経済的な格差への改革(階級闘争的)
米国民の世帯資産(2023年第3四半期統計による)
・上位10%(平均約10億円)=全世帯資産合計の66.6%
・学歴でみると:大卒の五分の一が高卒、それ以下は十分の一
・(ジェフ・ベゾス+ビル・ゲイツ+ウォーレン・バフェット)=全国民の下位50%の合計
・資産と学歴は世襲されて固定した「階級社会」が出現している(新封建社会?)
低学歴の白人労働者階級の死亡率が急上昇「絶望死」(自殺・薬物・飲酒肝障害)
これがトランプを大統領にした。だからトランプは経済政策では保守ではない。従来の共和党の小さな政府ではない。共和党は乗っ取られたのだ。民主党の左派である社会主義者サンダースと右における並行的な立場である。
トランプは階級闘争を始めていると見られるようになった。
アメリカの経済政策の新しい見方
1 1930年代~70年代(40年間):ニューディール(社会主義)時代
F・ルーズベルト・トルーマン・アイゼンハワー・ケネディ・ジョンソン・ニクソン・フォード・カーター
2 1980年代~2020年代(40年間):ネオリベラル(新自由主義)時代
レーガン・ブッシュ・クリントン・ブッシュ・オバマ・トランプ・バイデン
製造業からサービス業への産業構造の転換
ネオリベラル時代は1980年のレーガンから始まるが、それを継承して本質的に実行した(格差を広げ中間層を絶滅させった)のはオバマだったと見られている。この時代に民主党はグローバル企業(金融・IT・環境など)・上流階級・知識人の政党に転換していった。統計データはオバマ時代に今の格差に広がったことがわかる。
911後の対テロ戦争とリーマンショックが最後の一押しになった。
第一次トランプ期には格差は縮んでいたがバイデンでまた開いた。この途方もない格差を見ると、これでは国はやっていけないと思うのが普通だろう。日本の格差などお花畑である。
「民主党=従来の共和党=エスタブリッシュメント全体」という構図に、それぞれの左右で抵抗が始まった。
それがサンダースとトランプだった。とりあえずトランプが勝った。
2 思想・文化戦争
1980年以後の支配階級(金融資本家・テクノクラート・知識人・お金持ち)と結んだ民主党は、彼らの思想を全面的に支持して文化戦争を展開した。
ポリティカル・コレクトネス(PC)に始まるネオリベラル思想・文化政策。
これは主観的には「そこに悪がある。悪は滅ぼせ。善は救え。悪を善に変えるための強制・自由の制限・検閲などは正しい。悪には表現の自由はない。内心の自由もない」という思想である。これはウッドロー・ウイルソンの焼き直しだが、ある種の病気だった。
PCの延長線上に一般国民には理解できないような極左思想がメディアから押し付けられていく。
多様性・LGBTQ・BLM・歴史教育の極左化(アメリカは奴隷を使うために建国された国)・妊娠中絶・アイデンティティーポリティクス・・・
そしてとどめは、キャンセルカルチャー(言葉尻をとらえてSNSで攻撃し教授などの職を奪う)だった。これが跋扈するに及んで、右派だけでなく、自分にも火の粉が飛んでくることが分かった左翼知識人もようやく重い腰を上げるようになっている。
トランプはこれと戦うことを明確にしたが、サンダースはこの思想に肯定的だった。学生はサンダースが好きだったが、貧乏人や真の弱者はトランプを支持した。土着している人民はどこの国でも「極端な・新しい思想」にはおいそれとついていかないものだ。かつてのレーニンもこの壁で方針転換している。
(次回は アメリカ保守思想史の背景について)
コメント