卒業文集に「武士の自己犠牲」を書いた6年生



日本史ランキング
クリックお願いします!別ウィンドウが開きます
「日本が好きになる!歴史授業の追試+α」研究会レポートです。
この子の担任の山﨑先生は7年前に船橋ではじめて「歴史授業講座」のときから、手伝ってくれた先生です。企画した渡邉先生が黄門様だとしたら、助さん・角さんにあたるお方です。
 
もう7年前から熱心に追試研究をされていて、ぼくの授業の他にいろいろなアイディアを取り入れて工夫して実践しています。そのY先生の投稿を紹介します。
 
担任している子の卒業文集に歴史で学んだ「廃藩置県」の「武士の自己犠牲」が出てきたというのです。これも「日本が好きになる!歴史授業」の教育力の証明だと思います。
 
-----------------------------------------
 
 
グループのみなさま、こんにちは。山﨑です。
卒業文集に学級の子供が「廃藩置県」のことを書いていました。
斎藤先生の廃藩置県の授業が私はとても好きです。
尊敬する「人物像」に「武士」と書いていました。
女の子です。以下、子供の文集を載せます。
私には、はっきりとした「夢」というものがありません。
 
みんなはマンガ家やサッカー選手など、はっきりしていてうらやましいです。
 
だから、二分の一成人式などで夢を発表するときには、何となくの夢を言っていました。
 
でも、はっきりとしてはいませんが、こんな人になれたらいいなと思う「未来像」はあります。
 
その「未来像」となる人たちをもとに私がなりたい人を紹介します。
 
ある人は、とても人をまとめる力があります。
 
実行委員として自分のリーダーシップを発揮しています。
 
授業でもよく発言をし、それがとても理論的で分かりやすいです。
 
説得力みたいなものがあり、みんな話をよく聞きます。
 
先生も一目おいていて、とてもクラスの中で活躍しています。
 
将来このようなリーダーシップがあれば、人から慕われて何か仕事のプロジェクトなどを成功できるのではないかと思います。
 
他にもいます。
 
別の人はクラスがうるさいと注意をします。
その注意はたまに厳しいときがあります。
 
でもそれは「思い」があると考えます。
 
「思い」は友達が良いことをしていなかったときに、友達だからこそ注意するような本当の友達同士をつなげているものだと思います。
 
私は大人になっても「思い」を大事にして、ときには友達を注意したり、励ましたりしたいと思います。
 
あと、クラスではありませんが、昔の人でもいます。
 
廃藩置県を行ったときの武士です。
 
社会で教わったのですが、とても感心しました。
 
藩をなくし県を置くということは、武士がなくなり政府の役人を置くということです。
 
ふつう仕事がなくなれば怒ると思いますが、武士は違いました。
 
日本のためにと「自己犠牲」の精神で廃藩置県を受け入れたのです。
 
国のために自分を犠牲にするということはとてもできません。
 
だから、私は武士をとても尊敬します。
 
今紹介した三人以外にもたくさんの「未来像」となる人はいます。
 
いつかははっきりとした「夢」をもって叶えたいと思いますが、できるまでは「未来像」を目指して、努力していきたいと思います。
あなた
 
 


  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

昭和24年、埼玉県生まれ。昭和59年、大宮市の小学校教員に採用される。大宮教育サークルを設立し、『授業づくりネットワーク』創刊に参画。冷戦崩壊後、義務教育の教育内容に強い疑問を抱き、平成7年自由主義史観研究会(藤岡信勝代表)の創立に参画。以後、20余年間小中学校の教員として、「日本が好きになる歴史授業」を実践研究してきた。
現在は授業づくり JAPAN さいたま代表として、ブログや SNS で運動を進め、各地で、またオンラインで「日本が好きになる!歴史授業講座」を開催している。
著書に『新装版 学校で学びたい歴史』(青林堂)『授業づくりJAPANの日本が好きになる!歴史全授業』(私家版) 他、共著に「教科書が教えない歴史」(産経新聞社) 他がある。

【ブログ】
齋藤武夫の日本が好きになる!歴史全授業
https://www.saitotakeo.com/

コメント

コメントする

目次