織田信長



日本史ランキング
クリックお願いします!別ウィンドウが開きます

織田信長
●織田信長は日本の中世に終止符を打ち、近代(近世)を切り開いた一大プロジェクトの創業者です。この授業は織田信長を10問のクイズで教えます。一問平均4分くらいでリズミカルにやります。

*信長の肖像を見せ、名前を書き、天文3(1534)年に尾張(愛知県)古渡城主織田信秀の嫡男に生まれたことを教え、すぐにクイズに入る。

 織田信長の少年時代
A 間抜け
B きちょうめん
C かしこい

【A】幼少から青年時にかけて奇妙な行動が多く、周囲から尾張の大うつけ(気が抜けた大間抜け)とよばれた。
『信長公記』
「着物を着ても、そでを通さない。腰には火打ち石をたくさんぶら下げている。」
「歩きながら、栗、柿、瓜などにかぶりついている。また、人に寄りかかったり、肩にぶら下がったりしている。」(一方、武芸の鍛錬は怠らなかったとも言われています。)
・織田信長(16歳)は父信秀の葬儀に遅刻した。朝から狩りにでかけていて遅刻したのだ。狩衣のまま霊前に進み、位牌に抹香を投げつけた。平手正秀は切腹して諫めた。

 1560年27歳、今川義元が天下に号令すべく、2万5000人の軍を西に進め始た。
信長が動かせた兵力はどのくらいだったでしょうか?

A およそ2000人
B およそ10000人
C およそ20000人

【A】およそ10分の一といわれる。

 今川義元が桶狭間で織田の砦を攻撃し始めたとの報に接した信長はどうしたか?
A 刀をといだ。
B カルタをした。
C うたっておどった。

【C】「人間五十年、化天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり。ひとたび生を得て、滅せぬもののあるべきか」と謡曲「敦盛」のこの一節を謡い舞い、陣貝を吹かせ、立ったまま湯漬を食べたあと甲冑を着けて出陣した。

*信長は桶狭間の戦いに勝利し、徳川家康と同盟する。

 1560年、隣国美濃の斎藤義竜を攻めた(義父の仇を討つ)。
滅ぼすのにかかった時間は?

A 半年
B 1年
C 7年

【C】7年かかって稲葉山城(岐阜城)を落とした。「天下布武」の印を使う。

 1568年(32歳)京を追われていた足利義昭とともに、上洛して、義昭を室町幕府の第15代将軍につけ、二条城(御所)をたてた。
5年後、1573年(37歳)足利義昭を追放して、室町幕府が滅びた。
この年、浅井・朝倉を滅ぼしたが、その敗軍を比叡山延暦寺(仏の力で国を守る寺)。がかくまい信長に対抗した。信長は比叡山延暦寺に対してどうしたか?

A 辛抱強い話し合いで和解した。
B お金を払い敵を渡してもらった。
C 寺を焼き払い、皆殺しにした。

【C】『信長公記』「比叡山に攻め上った信長軍は、根本中堂をはじめ山内にある4500の建物、教典、仏像などを、ことごとく焼き払った。多くの人が裸足で逃げまどったが、すべてとらえられ、首を打ち落とされた。そのため、泣き叫ぶ声がみち、数千の遺体が山内にちらばった。人々は、これを悪魔のしわざとおそれた。」

 1572年三方原の戦いで織田・徳川軍は敗戦していた。3年後の1575年(39歳)、武田軍1万3000が押し寄せてきた。最強の敵、武田勝頼との長篠の戦い。
この戦いで信長は世界の戦争の歴史で初めてといわれる戦術を使いました。それは何を使った作戦でしょう?

A 鉄砲
B 大砲
C 爆弾

【A】鉄砲隊の3段連続撃ち作戦(馬防柵)。

 1576年(40歳)から3年かけて、安土城を築いた。
宣教師フロイスはいう。「天守閣は石垣を高さ20mあまり築いた上にたてられていた。ヨーロッパのどんな塔よりも気品があり、壮大な建物である。外部は層ごとに色分けされている。あるものは黒く、あるものは赤、あるものは緑であり、最上階は黄金である。」
この城下町は、家臣団が住み、にぎわいのある町になった。信長はこの町で新しいルールを作りました。それを「楽市楽座」といいいます。楽市楽座の「楽」とはどの意味でしょう?

A happy(楽しい・幸せ)
B free(自由・無料)
C easy(かんたん・やさしい)

【B】楽市楽座について説明する。

 信長が最後まで手こずった敵は一向宗=浄土真宗でした。「南無阿弥陀仏」を唱えれば極楽浄土に行けると信じる人々の戦いは強かった。が、伊勢長島の一向一揆、越前の一向一揆、大阪石山本願寺との石山合戦(1570年~1580年)との戦いによってこれを押さえます。では、織田信長は、キリスト教に対してはどうしたのでしょうか?

A 布教を許した
B 布教を禁じた

【A】安土には教会が建ち、キリスト教の学校(セミナリオ)もつくられた。
宣教師フロイスはいう。「この王は、長身でやせており、甲高い声を出す。傲慢で、決断が早く、部下の言うことはほとんど聞かない。戦術に巧みである。みなから恐れられ、敬われている。彼はほかの大名を軽蔑し、肩の上から話しかけるような口の利き方をする」
「かれは自分を『魔王』(宗教の敵)と言っている。また、日本では、自分こそが生きた神であり、生きた仏であり、神主や坊主が大事にしている木や石など神ではないのだ、と言っている」

 信長は、自分の家来に攻撃されて死んだ。○か×か?
【○】1587年(49歳)、本能寺の変。京都本能寺で、100人あまりの部下と共に、1万3000人の明智光秀の軍勢に討たれた。

10 明智光秀の天下は何日続いたか?
A およそ3日
B およそ10日
C およそ3ヶ月
【B】
6月2日の本能寺の変の後、明智光秀は、山崎の合戦(6月12日、13日)で豊臣秀吉に敗れた。光秀の勝利はあまりに短かったので「三日天下」という故事成語がうまれた。

『信長は天下統一を眼前にして討たれました。信長の天下布武は未完に終わりましたが、その一生は日本の分裂状態に終止符を打つ元点になりました。天下布武のバトンを受け取って、それを仕上げたのは豊臣秀吉でした。次の時間に勉強しましょう』

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

昭和24年、埼玉県生まれ。昭和59年、大宮市の小学校教員に採用される。大宮教育サークルを設立し、『授業づくりネットワーク』創刊に参画。冷戦崩壊後、義務教育の教育内容に強い疑問を抱き、平成7年自由主義史観研究会(藤岡信勝代表)の創立に参画。以後、20余年間小中学校の教員として、「日本が好きになる歴史授業」を実践研究してきた。
現在は授業づくり JAPAN さいたま代表として、ブログや SNS で運動を進め、各地で、またオンラインで「日本が好きになる!歴史授業講座」を開催している。
著書に『新装版 学校で学びたい歴史』(青林堂)『授業づくりJAPANの日本が好きになる!歴史全授業』(私家版) 他、共著に「教科書が教えない歴史」(産経新聞社) 他がある。

【ブログ】
齋藤武夫の日本が好きになる!歴史全授業
https://www.saitotakeo.com/

コメント

コメント一覧 (3件)

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    すごいです!!
    まだ、中学生なので・・・
    勉強になりますm(__)m

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    光栄です。
    また寄ってみてください。

コメントする

目次